requirements令和8年度募集要項
2歳児 | 若干名(令和5年4月2日生まれ~令和6年4月1日生まれ) |
3歳児 | 30名(令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれ) |
4歳児 | 若干名(令和3年4月2日生まれ~令和4年4月1日生まれ) |
5歳児 | 若干名(令和2年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれ) |
・入園説明会は、10月15日(水)午前10時より。
・入園申込書の受付、入園面接の予約;事前に電話予約をお願い致します。
(10月27・28日/9:00~16:00)TEL.03-3251-8685まで
procedure入園申込受付・面接・手続き
選考日 | 令和7年11月1日(土)(要予約) 選考日に下記のものを持参し、指定時刻にお子さまと保護者の方が おいでください。(両親でなくても可) |
持ち物 | 面接手数料(1名7,000円) ・お子さまは、なるべく運動靴をご用意ください。 ※選考後、そのまま入園手続きができます。 ※下記のものを提出して、手続きをお願いいたします。 ・母子手帳・・・年令等確認の上お返しいたします。 ・住民票1通・・お子さまの名前が記載されているもの。 ・入園料・施設整備費 |
cost諸費用について
費用項目 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|
入園料(※1、2) | 70,000円 | ー | |
施設整備費(※1) | 1年保育 | 30,000円 | ー |
2年保育 | 50,000円 | ||
3年保育 | 70,000円 | ||
保育料 | 40,000円(月額) | 教材費を含みます(予定金額です)。 ※8月分もいただきます。 |
|
冷暖房費 | 10,000円(年額) | 全室に冷暖房設備完備 | |
送迎バス費 | 5,000円(月額) | 利用者のみ。8月分はなし。片道利用(月額2,500円)有り。 |
により返金手数料がかかります。
※2、入園料に兄弟姉妹割引があります。
上記の他、帽子、カバン等の費用、行事費などがありますが、いずれも実費ですのでご了承ください。
※幼児教育の無償化にともなう給付、手続き等については、入園説明会ならびに入園後にお知らせいたします。
(都民の場合、月額27,500円の無償化給付があります。さらに上乗せ支援がある区もあります。8月分も。)
※就労証明をとれる方(2号認定)には、預かり保育を利用すると補助加算があります。
※保育料等は、変更になる場合があります。
Entrance information session入園説明会
要項配布 | 令和7年10月15日(水)より |
入園説明会 | 令和7年10月15日(水)10時 |
入園面接時間の予約 | 10月27・28日/9:00~16:00 電話で予約してください。 |
入園申込・面接・手続日 | 11月1日(土) 予約時間に親子で来園し、申込・面接・手続きを行ってください。 (両親でなくて可。お子様は運動靴でおいでください。) |
運動会 | 令和7年10月4日(土)9:30~12:00 隣接の昌平小学校屋上校庭にて行います。雨天決行。 未就園の方は自由に参加できます。 |
preschool未就園児クラス〈ちゅーりっぷるーむ〉
参加できるのは ・・・ | 入園前0,1,2才のお子さま |
日程・・・ | 毎週火曜日・木曜日 (どちらかでも、両方でも選択できます。) ・午前9時30分~11時30分 (園行事により、お休みになる場合もあります。) |
申込登録・・・ | 随時受付中 登録料3,000円 |
内容・・・ | ・自由あそび、親子あそびなど多彩に展開します。 ・子育て相談、アドバイスなど毎回行います。 (いやいや期の向き合い方、トイレトレーニングなど) ・当園へ入園予定の方は、親子が離れてあそぶ時間もあります。 ・安定したら、昼食タイムも入れます。 ・親子遠足も計画しています。 ※毎回、登録カード、お茶か水を入れた水筒、着がえをご持参ください。 (登録カードは初回にお渡しします。 ) |